ブログ移転しました

0
    2019年、装いも新たに下記アドレスへ移転しました。

    http://tonchisuikyo.jp/

    20150625

    0
      午前8時起床。梅雨の中休みで晴天が続いており、庭のジャガイモの土壌も乾いていたので、収穫。小ぶりな芋を4個収穫。苗はまだまだ植えているので、これからも収穫が続く。ジャガイモの栽培に興味を持ったのは、映画化もされる、火星に一人取り残された宇宙飛行士のサバイバルを綴ったSF小説「火星の人」を読んでから。火星の土を残された基地内に持ち込んで、自身の汚物で生きた土に蘇らせ、ジャガイモを育てながら、自給自足で救援を待つという展開に、その手があるのかと感動。さすがに自身の汚物は使わないが、庭で育て始めたら、ジャガイモの生命力の高さったら!フィンランド人の友人からメール。1年ぶりに来月、日本に仕事で来ることになったとの事。これはこれは、またジャパニーズおもてなしをせねば。夕刻、お店へ向かう。一通りの開店準備を済ませ、誰も来ないので、ひたすら自問自答の時間。というか読書タイム。読書をする為に、一部屋借りるなんて、素敵!なんて言ってるほどの余裕も流石になくなりつつある。古本コーナーをどう作るかを思案。まず、場所がない。在庫も出しきれていないのに、どうなの?という声もあるが、パンパンに店内を埋め尽くしたい。という欲求は止まらない。土色の雑貨屋だけにはなりたくない(意味は秘密)。媚諂うのも面倒くさい。誰にも知られなくても、孤高の雑貨屋でありたい。帰りの電車内、隣の席の若い女の子が30分間、片手にiPhone、もう、片方の手で延々と自身の前髪を弄っていて、気持ち悪くならないのかと。何故か横で見てたこっちが気持ち悪くなる。スーパーでオクラの新芽を購入。素麺と合わせて夕食にいただく。オクラ本体じゃないのに、噛めば噛むほど葉がネバネバ。今後の店舗運営について、あーでもないこーでもないと思案しながら睡眠。

      20150624

      0
        午前8時起床。庭で伸びるがままに成長中のミニトマトとゴーヤの枝の剪定。共にハサミで切った先から、トマトとゴーヤの匂いが漂う。枝から匂いがするのなら、果たして枝だけ食べてもトマト味なのであろうか。歯応えが合って、良いんじゃない。ロシア買い付けに伴うホテルとビザの手配を、前回もお願いした旅行社へ見積もり依頼のメール。飛行機の都合で、一週間滞在しなければいけないが、そこまでする事も見る所もはない。ウラジオストクとハバロフスク、それぞれの滞在日数で悩む。前回ハバロフスク滞在時、ロシア人の友人、皆が揃いも揃って、ウラジオストクは汚い。と言っていたので、それはそれで楽しみ。昼から副業先へ。毎日コンビニで、2リットルの水のペットボトルを持ち込んで、「コレ、中身、焼酎。」と毎回嘘を言うのがマイブーム。全然面白くない。旅行社からメールの返信。ハバロフスク滞在時のホテル、前回と同じ希望出したのに、五千円も値上がりしてるやない。アカンアカン、再見積もり!ホテル一覧を見ながら練り直し。とあるホテルに、シングル、ダブルの他に、格安の屋根裏という部屋もあって興味を惹かれるが、大体こういうのはロクでもないことになるのでスルー。ウラジオストクかハバロフスクへの移動は、念願のシベリア鉄道!夜9時発の翌朝8時着という好条件。4人相部屋。列車の車中泊も初体験で、今回一番の楽しみ。名も知らぬ異国の人達と触れ合う楽しさは、一度味わうと癖になる。言葉は通じぬとも、ジェスチャーやら仕草でコミニュケーションを取ることの楽しさ。よく、海外の人と話すの怖くないですか?と訊かれますが、多少の文化の違いはあれど、考えてる事は皆一緒ですよ。だって、相手も人間だもん。何処でも、取り敢えず困ったら、おばちゃんに話しかけるのが一番。どこの国も超気さく、パワフル。おばちゃんで世界は回ってる。

        20150623

        0
          午前8 時起床。実家へ。吉野家にて昼食。「ネギダク」が私のフェイヴァリット。特に玉ねぎにツユが染み込みきっていない、少し硬めの食感が好み。歯応えがある食べ物がタイプです!実家の駅近くに、関西では珍しいドクターペッパーの自販機を見つけたので衝動買い。杏仁豆腐風味のコーラと思えば美味しいよ。お店に行く前に、以前からお客さんに話は聞いていた、お店の対岸にある古本屋「花月書房」へ。凄く好みの品揃え。金も無いのに衝動買い多数。金はあるけど中身の無い人間より、金は無いけど中身のある人間になりたい。いや、金も中身もある方が良いに決まってる。お店で注文依頼分の梱包作業。お客さんに画像で紹介したバッジがない。バッジ数百枚ひっくり返しても、いくら探してもない。アチャー。やってしまった。お詫びの連絡を取り急ぎ送り、反省しきり。基本はゴチャゴチャワチャワチャ感は狙ってやっているけど、本当に大事な所は整理整頓しないといけない。夜、田舎から荷物。出ました!素麺一箱!これから素麺一択の晩飯が続くと思うと胸熱。僕は歯応えがある食べ物が大好きです!今宵もTuneIn Radioでロシアのハバロフスクのラジオを聴きながら就寝。時差数時間しかないのに、エラい喋り倒すDJやな。と思いつつ就寝。深夜3時過ぎ、目覚める。ええかげん喋り倒すDJのロシア語に嫌気がさし、再生を止める。

          20150622

          0
            午前9時起床。最近寝過ぎて、目覚めの度に背中痛。起き抜けに食べるは、きつねうどん。ネギ、ドバッー。七味、ドバッー。最近の気付き。妙齢年齢の女性から、「うどん」に「お」を付けて、「おうどん」と上品におっしゃる。「おそば」しかり、「お肉」しかり、「お」を付けると上品に聴こえるのは周知の事実も、母音の「う」の前に更に母音の「お」を付けた時の発音がなんだか面白い。アクセントがどちらにも付いてしまうので、なんだかあっち行ったり、こっち行ったりの発音になる。正午より、副業に精を出す。昼食はサイゼリア。注文したスモールライスのスモール感に圧倒される。溜まった本を消化しつつ、休憩時間を潰す。帰宅後の夕飯は、パスタ。フライパンでオリーブオイルを熱し、ニンニク、鷹の爪、パスタを茹でた湯の順で投入。お湯と油ですから、混ぜた瞬間の油の跳ね具合は言わずもがな。最近得たコツは、一旦火を止めてから、湯を投入すること。熱しながら混ぜるから、いつまで経っても跳ねるんですよ、多分。以前、熱したまま湯を投入したら、フライパンの中に何故だか引火しまして、フライパンが炎の海。イタリア料理なのに。煌煌と燃える火が今度は、天井の換気扇のフィルターに引火して、換気扇フィルターまでも燃える始末。イタリア料理なのに。上から下から燃え盛る炎を前に、フライパン握ったまま、なす術なし。そういう事があってからというもの、火は止めてからの作業にしております。軽く2.5人前を完食!着丼!グダクダとネットをウォッチしつつ、無駄に時間を過ごす。今宵はTuneIn Radioで適当に合わせた台湾のラジオを聴きながら就寝。中国語でアコースティックカバーの美空ひばり「川の流れのように」が心地良く。

            2015新年の誓いもしくはただの戯言か

            0
              新年明けましておめでとうございます。

              2015年の初夢は小便を漏らす夢からスタートと、これは今年もアカンで。と開き直りつつのスタートではありますが、

              皆様いかがお過ごしでございますでしょうか。

              店主は、養豚場かフォアグラ用のカモかというほど、胃袋を満たすだけの日々を自堕落に過ごしております。


              はてさて今年のEureka! & PiNS!ですが、

              まずEureka! web storeは、今年のお盆までに完全復活を目指し、

              特に何も活動しておりませんが、お盆の頃に、死者と一緒に戻ってきてやるぜ☆

              そしてPiNS!ですが、変わらず月3回の営業で頑張っていく予定ですが、

              副業の方を頑張りすぎて、春頃には東京に3ヶ月の出張を命じられそうな予感がプンプンです。

              お店の方は月3回を月1回に減らしてでも存続させる所存でございます。


              「行く」「行く」言って、約3年間一度も来てない行く行く詐欺の人は反省するようにっ! m9 ( @ @ )

              では、今年もよろしくお願い致しますすすぅぅうっぅううぅぅ!!!!










              Instagramや正方形の写真を印刷するのに素敵なサービスを身銭切って確認してみました!

              0
                香港買い付けから再スタートした、Instagramで加工した写真をキレイに印刷したい!

                あわよくば、その写真をお店で売りたい!売りつけたい!

                そう考えること数週間、ネットの海を彷徨い、遂に満足のサービスを身銭を切って見つけましたので、

                皆様にも大公開!ホントに良いと思いますよ☆


                Social Print Studio


                ザックリ見ただけで、英語なんか分かんねーよ!ってことで、ブラウザ経由でも発注して印刷できるみたいなんですが、

                無料の専用iPhoneアプリがありますので、そちらをダウンロード


                「充電が切れそうだ!」とか、「何でメールが三千件も溜まってるん?」とか、今回のお話に関係ないのでスルーしてください。

                メールのお話は、一時期、一日数百件ペースで迷惑メールが来ましてね、えぇ、

                普通の人は、千件ぐらいで白旗上げてメールアドレスを変更すると思うのですが、

                ここは忍耐、我慢の世界と、一千、二千、三千と迷惑メールに耐えておりましたら、

                三千二百ぐらいでピタリと止みまして、俺は勝ったぞ。と。迷惑メールにノーガード戦法で勝ったぞ!

                と、喜んだのが数か月前の話でございます。


                閑話休題。


                ダウンロードしたアプリを起動させますと、オシャンティーな画面に切り替わります。


                [MAKE PRINTS]をタッチして、写真の発注作業に移動できます。



                写真集や大きい写真印刷、額縁付き写真など色々選べるのですが、

                ただ正方形の写真が欲しいだけなので、[PHOTO PRINTS]をタッチ。



                次はその写真の形やサイズの選択です。

                [MINISQUARES]が、6cm×6cmの正方形

                [SQUARES]が、10cm×10cmの正方形

                [MINIPRINTS]が、5.4cm×8.5cmの長方形



                最初の24枚が12ドル。1ドル百円計算で、1200円。追加の24枚は10ドルだって。

                [SELECT]をタッチで、印刷したい写真の選択に。



                Instagramの画像や、iPhone内の画像も選べまっせ。



                印刷したい画像にチェックを入れます。



                一枚の写真を複数枚印刷も出来ますし、全て違う写真を印刷することももちろん可能。

                印刷枚数を決定したら、[CONFIRM]をタッチ!



                送料が6ドルの、コミコミで18ドル(約2000円)

                納得したら、[CHECKOUT]をタッチで、送り先とお支払だべぇ〜。



                住所はアルファベットで入力です。

                「えぇ〜、英語表記どうしたら良いか分かんなぁ〜い」

                大丈夫!優しいお兄さんが、[Machi no NAmae]とか[Shi]とか入れといたから、

                それに適応する文言を、アルファベットで入力しなよ!

                入力が完了したら、[NEXT]をタッチ。



                今度は、受注や発送のお知らせが届くメールアドレスと電話番号を入力です。

                入力したら、先程と同じく[NEXT]をタッチ。



                次は決済です。カード決済オンリーみたいです。

                画面の緑枠内にカードを合わせると、自動的にカード番号を読み取ってくれるみたいですけど、怖いのでパス。

                男は黙って[手動で入力]



                カード持ってない人、使えなくね?

                必要なカード情報を入力して、[完了]をタッチで決済の完了!



                先程登録したメールアドレス宛に、オーダー完了のお知らせが届きます。

                「注文ありがとうな。ホンマ心を込めて印刷するさかい、もうちょっと待ってな。送るときはまた知らせるわ!」

                そんな内容のメールです。


                〜数日後〜



                今度は国際的な運送業者FedEXから、「写真を受け取って、今からそっちに向けて発送するよ〜。」ってメールが届きます。

                [Tracking number]の横に、リンク付きの荷物コードが表示されていますので、

                そこをタッチすると写真の現在地が分かります。




                〜更に数日後〜



                FedEX経由西武運輸で受け取りました!



                どうでもよい話、FedExのロゴマークの[Ex]のところ、良く見ると右矢印になってるの、ご存知でした???



                写真は折れ曲がらないように、段ボールとプチプチで挟まれて送られてきています。



                お礼のメッセージカードとSocial Print Studioのステッカーが同封されていますよ☆



                うひょー!Instagramの写真が実際にキレイに印刷されてる〜☆

                紙質はトゥルトゥルした高品質あふれる仕上がりです。

                海外の絵本のような紙です。


                これが、

                コレに!



                これも、

                コレに!!!




                裏側は真っ白!


                いかがでしょうか?

                個人的に24枚で約2000円は大満足です。

                ただちょっと、肌色の印刷は弱いかな?っと感じました。

                自分で印刷するコストと手間を考えても、次回の台湾買い付けの写真の印刷はこちらにまたお願いするつもりです!

                皆さんもよろしければ、ご参考にしてください。ただ、海外のサイトですので、あくまでも自己責任で頑張ってくださいね〜☆

                Social Print Studio

                専用iPhoneアプリ



                こちらの記事もご一緒に

                切手蒐集家の半日

                ペコちゃん福袋を購入するの巻

                店を捨てよ、街へ出よう PiNS! PRIDE 〜こんな店を愛するため〜

                切手蒐集家の半日

                0
                  小学生の時、母親が郵便局でパートをしており、ある日、「切手収集のイベントがあるよ」と教えてもらい、珍しさにそのイベントへ行きましたら、

                  小学生ながら感激する素晴らしい内容のイベントで、またお土産に古切手の束と切手を挟むようのピンセットまでもらってしまい、

                  高校生くらいまでの一時期チョコチョコと切手を集めていました。

                  そしてタイミングよく、その頃通っていた英会話教室の先生がその話を聞いて、

                  「あら、じゃあこれあげるわよ」と、ドッサリ!教室の度に、先生が手紙をやりとりしていた人からの手紙に付いていた切手を切り取って、

                  もらったりもしていました(その頃は、まだまだeメールなんて普及していませんでした)。


                  あれから十数年、誰が雑貨屋で切手を売ってるなんて思っていたでございましょうか。

                  今でも商品が小包で届いたり、海外の友人からのグリーティングカードが届いたりで、

                  昔の癖で、切手の部分だけ切り取って置いてあったのですが、数が溜まってきたので、

                  そろそろ例のアレを。。。



                  いつもカナダの缶バッジを送ってくれる人が、小包の全面に多種多様な切手を大量に貼り付けてくるので、

                  (どんだけ切手好きやねん!)と、毎回受け取るたびにツッコんでおります。


                  封筒に貼りつけられた切手の縁から少し余白を残して切り(ピンセットでつまんだ時、封筒と切手を剥がしやすいように)、

                  洗面器に入れ、人肌より温かく、お湯よりぬるい水に浸けます。

                  しばらく時間を置くと、切手の粘着が弱まり、切手が剥がれていきます。



                  剥がす時は、先のフラットなピンセットを使います。

                  じゃないと、切手に跡が付きますからね。ちなみに画像に写っているピンセットは、小学生の時、イベントでもらったモノ。



                  剥がれた切手は、水を軽く切ってから、固い紙の上に置いて、乾燥させます。


                  完全に両面共に乾き切ると、アラ!雑貨屋で売ってる切手になるわ!

                  冷蔵庫で乾燥させる方法もあるみたいですが、こちらは未体験なので推奨せず。

                  保管はどうするかって?

                  写真には写真アルバムがあるように、世の中には切手アルバムもあるのです。



                  しっかり切手が収納しやすいサイズに作りこまれていて便利です。


                  こうして、アルバムに入れて眺めるもよし、誰かに渡す手紙やプレゼントのアクセントに使ったり、

                  フォトフレームに、写真の代わりに切手を入れて、部屋のインテリアにするのもアリです。

                  香港映画の「恋する惑星」で、主人公の警官の部屋の鏡に、使用前の切手を何枚も軽く貼っていたのが素敵でした。

                  使う時にすぐに使えるという技。他に切手の使い方があれば、是非教えてください。

                  それでは皆様、良い郵趣(切手収集)を☆



                  こちらの記事もご一緒に

                  ペコちゃん福袋を購入するの巻

                  店を捨てよ、街へ出よう PiNS! PRIDE 〜こんな店を愛するため〜

                  『二人を結ぶジャンボフェリー』の中毒性が高いと自分の中で話題に





                  ペコちゃん福袋を購入するの巻

                  0
                    ほぼ一年前、ペコちゃんバッジを集めていると、このブログに書きましたが、

                    今年はなんと、ペコちゃん福袋に手を出してしまいました!

                    偶然通りかかった、不二家のお店で見つけ、そ・く・だ・ん☆


                    袋の中には、不二家商品、盛りだくさん☆





                    犬キャラもかわいい!

                    ちなみに犬の名前は、ドッグというそうです。


                    ポコちゃんもさりげなく。



                    ミルキー缶のシブいイラスト!




                    ママの味だらけよ!


                    ここからがメイン!

                    そうです、ペコちゃん人形が欲しいがために、福袋を買ったのです!!!


                    開けた瞬間の出オチ!


                    ペコちゃんの取り出し方のイラストがシュール。


                    汚い机はご愛嬌!





                    ヒャッハー!お店に飾って、テンションもアゲアゲ!!!

                    今月ご来店のお客様には、大量のママの味をお配りいたしやす。





                    こちらの記事もご一緒に

                    店を捨てよ、街へ出よう PiNS! PRIDE 〜こんな店を愛するため〜

                    『二人を結ぶジャンボフェリー』の中毒性が高いと自分の中で話題に

                    この雑貨屋がスゴイ2013 <<<雑貨屋ミケちゃん>>>

                    店を捨てよ、街へ出よう PiNS! PRIDE 〜こんな店を愛するため〜

                    0
                      新年明けましておめでとうございます。

                      皆様お正月、いかがお過ごしでしょうか?

                      店主は年明け早々、駅のトイレにて、「ないぞないぞ、このトイレには小便器がないぞ」と、

                      トイレの奥深くまで入ってから、女子トイレに入ったことに気付き、

                      あぁダメか、これは今年もダメだな。と、深く悟った次第でございます。


                      閑話休題。


                      Eureka! web storeとPiNS!、今年は勝負の年と位置づけ、

                      粉骨砕身、店が潰れるか店主が倒れるかの精神で頑張りたいと思います。

                      と毎年言っているような気がするので、あまり当てにしないでください。

                      しかしながら、日記のタイトル通り、今年は昨年のように店に籠らず、なるべく外のイベントに出店し、

                      皆様に当店を知ってもらうよう、認知に力を入れたいと考えております。


                      そして、今年の買い付けスケジュールは、

                      今月1月は東京へ、

                      2月の終わりから、再度台湾へ。

                      また夏ごろには、ロシアに買い付けに行きたいと考えております。

                      どんな雑貨との出会いがあるのか分かりませんが、まだ見ぬ雑貨との出会いに心を躍らせ、

                      楽しく元気に穏やかに、皆様、今年もよろしくお願い致します。



                      | 1/9PAGES | >>

                      calendar

                      S M T W T F S
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << March 2024 >>

                      selected entries

                      categories

                      archives

                      recent comment

                      recommend

                      profile

                      search this site.

                      others

                      mobile

                      qrcode

                      powered

                      無料ブログ作成サービス JUGEM